コンテンツ本文へスキップ
0%

安心して長く働ける
職場環境

半導体技術部 2009年入社

live_help入社のきっかけ

興味を持っていた製造業

高校卒業後は、地元の企業で働きたいと思っていました。製造=「何かを作る・流れ作業」というイメージの中で製造業にはずっと興味を持っていました。そんな時、この会社の求人を目にし、女性従業員も募集とのことだったので面接を受けてみようと思ったのがきっかけです。

live_help主な業務内容

分析装置や評価装置を使って製品を検査

私は入社後、製造業務のひとつである検査や梱包等を担当しながら製品知識や製造プロセス、業務スキルを身につけ、2022年から半導体技術課で主に分析評価業務を行っています。具体的には、製造した製品がお客さまの要求品質をクリアしているかどうかを、分析装置や評価装置を使って検査する業務です。

live_help仕事のやりがい

製造工程とは違った難しさを実感

技術的な作業なので、専門用語など覚えることが多く、製造部門の業務とはまた違った難しさを感じています。評価の方法も1つではなく、複数あり、毎日違う評価業務を行うことになります。

これは応用力が必要とされる、難しい作業ですが、新しい作業を覚えて一人で出来た時には、とても喜びを感じます。

生産工程の改善点を究明し、改善につなげていく

分析・評価業務を行うのは、手段であって目的ではありません。本来の目的は製品の品質を上げていくことです。そのため、分析・評価したデータをもとに、生産工程における改善の糸口を探り、品質向上に向けて取り組んでいく役割を担っており、とてもやりがいがあります。

live_helpワークライフバランス

一緒に働く周囲のサポート~ライフイベントを経て働ける職場

結婚や出産のライフイベントを経て、長く働ける環境になっていることが当社の大きな魅力です。私も二度の出産・育児(=1年間の育児休暇)を経て、フルタイムで職場復帰しました。育児と仕事の両立ができたのも、育休の延長や時短勤務など制度が整っていることはもちろん、一緒に働く周囲のサポートがあってこそ、です。

たとえば子どもの体調急変によるやむを得ない早退のときの先輩のフォロー等、助かりました。

オフタイムの過ごし方

自分の家庭を持ち子どもができてからは、家族で出かけることが多くなりました。子どもがまだ小さいので、市内を散歩することが多いですが、時には有給休暇を活用して旅行をしています。また、会社の同僚に誘われ、最近ゴルフを始め、職場の方たちと昼休みに練習もしています。

live_help今後の目標や夢

先輩方のように一人前の技術者を目指して

現在の部署へに配属になって経験が浅く、業務自体も奥が深いので、まだまだ一人前とは言えません。それでも、経験豊富な上司や先輩方が優しく指導・育成してくれるので、早く先輩方のように仕事をこなせる一人前の技術者になり、会社に貢献したいと思っています。

live_help入社を考える方へのメッセージ

明るく和気あいあいとした職場

入社するまでは、職場の雰囲気もわからず不安な気持ちがありました。

皆さんもそうだと思いますが、当社は明るく和気あいあいとした職場で、わからないこと、困ったことがあれば上司や先輩方が優しく教えてくれる、とても雰囲気の良い会社です。少しでも興味があるなら、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。

for Your New Challenge

あなたが活躍するステージがあります
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る