live_help入社のきっかけ
決め手となった良い待遇とはたらく環境
総合学科で学んでいたので特に「ものづくり」に携わりたかったということはありませんでした。数ある地元企業のなかでも、待遇が良かったのが当社でした。
また、知人から仕事がチリやホコリ、花粉等がほとんどないクリーンルームでの作業になると聞き、はたらく環境もよさそうに思えたことが決め手になりました。
live_help業務について
OJTで着実に業務知識・スキルを習得
半導体製造部へ配属となり、先輩社員の指導を受けながら業務に取り組む中で、徐々に業務知識やスキルを身につけました。いわゆるOJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)ですね。
先輩と一緒に作業を行いながら、丁寧に教えてくれたので、1年くらいでひと通りの業務を覚えることができました。

特殊なラインを担当して早一年
半導体用マスクブランクスのレジスト塗布工程を担当しています。
この工程にはいくつかの製造ラインがありますが、私は新型で操作が複雑なラインに携わっています。具体的には、レジスト液をクロム成膜基板に対し、スピンコーターという装置を使って塗布して、機械検査し、さらに目視検査を行います。
またこのラインで使用するレジストは高価なため、ロスを出すことができません。
入社当初は今担当している装置よりも構造がシンプルなラインを複数台経験したことにより、現在の新型ラインを担当できるようになり、1年が経ちました。

最終工程を担当する責任感
レジスト塗布工程は製品づくりの中でも最終工程になります。つまり、私が目視検査した製品がそのままお客さまのもとに届けられることになります。万が一にもNG品を見逃してしまうと、お客さまにも会社にも迷惑をかけることになるので、責任重大です。
ですので常に「ヒューマンエラー・ゼロ」を心がけています。

社会を支える製品づくり
半導体は、私たちが製造しているマスクブランクスを使って造られています。
その半導体は、スマホはもちろん、PCや家電、自動車などたくさんの最終製品に搭載されているので、社会を支える製品づくりに携わっている誇らしさがあります。

live_help職場の雰囲気について
気軽にコミュニケーションがとれる職場
とても雰囲気の良い職場だと思います。入社後のOJTで、本当に全くわからないところを一から丁寧に教えてもらったほか、普段も先輩と気軽にコミュニケーションがとれます。
同期の社員もいて気軽に相談ができます。
live_help仕事で心がけていること
しっかりとした段取りで余裕を待った作業を
一つひとつの工程を大事にして作業をすること。そしてしっかりとした段取りを行うことによって、先輩方のように余裕を持った作業ができるようになりたい。交替勤務をしているので、次の作業を担当する社員が気持ちよく作業できるよう引継ぎをしています。

live_helpワークライフバランス
オフタイムの過ごし方
人間関係のとても良い職場なので、仕事が終わった後や休日でも、先輩や同期と一緒にボウリングをしたり居酒屋に行ったりしてオフタイムを楽しんでいます。また、地元就職の良さで、学校時代の友人と遊ぶことも多くなっています。
live_help今後の目標や夢
先輩から受け継いだ教えを次世代へ
私の現在があるのは、先輩方が優しく、丁寧に仕事を教えてくれたからにほかなりません。そのおかげで、製造技術者として着実に成長している実感があるので、今度は私がその伝統を次代にしっかり受け継いでいきたいと思っています。

live_help入社を考える方へのメッセージ
入社したら何でも気軽に相談を
最初はわからないことばかりだと思います。私自身がそうでした。でも、先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくれるので、心配は要りません。入社してわからないことや困ったことがあったら、何でも気軽に相談してください。